2023/11/01
作品展A 〜ゆり組・すみれ組〜
ゆり組・すみれ組も各クラス2作品ずつの展示となりました。
ゆり組の描画『どうぞのイス』は絵本を読んで”ぼく・私・動物などがプレゼントしたいもの”を描きました。制作『きのこのお家と動物たち』はお家の大きさや高さ、屋根を自分で決めたり、折り紙で動物を折り飾り付けました。
すみれ組の描画は『たのしかったおもいで』を思い返して絵で表現したり、好きな絵本の描きたい場面『えほんのせかい』を描き、”どちらをお家の方に見てもらいたいか”を決めて展示しました。
制作『たまごからこんにちは』は夏まつりでも経験を積んでいた”張り子”の技法で卵を作り、「卵から生まれてくるもの」を想像して、紙粘土で作りました。一人一人のイメージが溢れ、個性も光る作品となりました。
ゆり組の描画『どうぞのイス』は絵本を読んで”ぼく・私・動物などがプレゼントしたいもの”を描きました。制作『きのこのお家と動物たち』はお家の大きさや高さ、屋根を自分で決めたり、折り紙で動物を折り飾り付けました。
すみれ組の描画は『たのしかったおもいで』を思い返して絵で表現したり、好きな絵本の描きたい場面『えほんのせかい』を描き、”どちらをお家の方に見てもらいたいか”を決めて展示しました。
制作『たまごからこんにちは』は夏まつりでも経験を積んでいた”張り子”の技法で卵を作り、「卵から生まれてくるもの」を想像して、紙粘土で作りました。一人一人のイメージが溢れ、個性も光る作品となりました。
2023/11/01
作品展@ 〜ちゅうりっぷ組・ばら組 〜
10月23日(月)から10月28日(土)の期間でちゅうりっぷ組・ばら組・ゆり組・すみれ組の作品展を行いました。
ちゅうりっぷ組は『おべんとうバス』の絵本を題材にしたデザイン画。絵の具で塗ったり、ボール紙やお花紙も使って立体的に仕上げました。個性豊かなユニークな作品が並びました。
ばら組は2作品。デザイン画『ぶどう おいしいね』では、紙粘土でぶどうを作って画用紙に貼り、そのぶどうを食べている自分や家族の顔を絵具で描きました。楽しさが伝わる表情豊かな作品になりました。
立体制作『となりのトトロ』では、ハサミや糊も使ってトトロのお腹の模様を付けたり、画用紙を折ってトトロの体を作りました。画用紙の折り具合いで太トトロや細トトロも登場していました。
ちゅうりっぷ組は『おべんとうバス』の絵本を題材にしたデザイン画。絵の具で塗ったり、ボール紙やお花紙も使って立体的に仕上げました。個性豊かなユニークな作品が並びました。
ばら組は2作品。デザイン画『ぶどう おいしいね』では、紙粘土でぶどうを作って画用紙に貼り、そのぶどうを食べている自分や家族の顔を絵具で描きました。楽しさが伝わる表情豊かな作品になりました。
立体制作『となりのトトロ』では、ハサミや糊も使ってトトロのお腹の模様を付けたり、画用紙を折ってトトロの体を作りました。画用紙の折り具合いで太トトロや細トトロも登場していました。
2023/11/01
ひよこ組・たんぽぽ組 作品展
10月2日(月)から10月7日(土)の期間でひよこ組・たんぽぽ組の作品展を行いました。
普段から慣れ親しんでいる大好きな絵本を題材に、なぐり描きしたり手型を取ったりシールを貼ったり・・・といろいろな素材や手法にも親しみながら制作を進める表情からは”楽しい❤”が溢れていました。
普段から慣れ親しんでいる大好きな絵本を題材に、なぐり描きしたり手型を取ったりシールを貼ったり・・・といろいろな素材や手法にも親しみながら制作を進める表情からは”楽しい❤”が溢れていました。
2023/10/15
運動会
9月30日(土)に運動会が行われました。
用心に用心を重ねて耐え忍んだ4年間を経て、今年は親子競技が復活♡各クラス親子愛溢れる競技も盛り上がりました。
盛り上がると言えば、恒例のすみれ組のリレー‼競技も応援も多いに白熱しました。
閉会式ではメダルももらい、子どもたちの笑顔も一段と輝いていました。
用心に用心を重ねて耐え忍んだ4年間を経て、今年は親子競技が復活♡各クラス親子愛溢れる競技も盛り上がりました。
盛り上がると言えば、恒例のすみれ組のリレー‼競技も応援も多いに白熱しました。
閉会式ではメダルももらい、子どもたちの笑顔も一段と輝いていました。
2023/08/07
夏まつりの日 〜ひよこ組・たんぽぽ組〜
7月14日(金)の夏まつりの日、ひよこ組とたんぽぽ組は各々の保育室で『夏まつりごっこ』を楽しみました。
ひよこ組は、お部屋に夏まつり風の飾りつけが施されると、早速見つけて眺めるお友だちも登場。そして『お土産 GET YOU!』レースを楽しみました。お土産が入っているプールまでハイハイ移動し、お気に入りのボールを手にしていましたよ〜。その後は普段遊んでいるボールでも引き続き『GET YOU!』してました♡。
たんぽぽ組は、しゃぼん玉屋さんから、お気に入りの一本を自らGET!。長〜いしゃぼん玉を引き抜くのはちょっぴり大変だったけど面白かったよ〜♡。しゃぼん玉屋さんが閉店した後も跡地の机の前に留まって余韻も楽しんでいました。
ひよこ組は、お部屋に夏まつり風の飾りつけが施されると、早速見つけて眺めるお友だちも登場。そして『お土産 GET YOU!』レースを楽しみました。お土産が入っているプールまでハイハイ移動し、お気に入りのボールを手にしていましたよ〜。その後は普段遊んでいるボールでも引き続き『GET YOU!』してました♡。
たんぽぽ組は、しゃぼん玉屋さんから、お気に入りの一本を自らGET!。長〜いしゃぼん玉を引き抜くのはちょっぴり大変だったけど面白かったよ〜♡。しゃぼん玉屋さんが閉店した後も跡地の机の前に留まって余韻も楽しんでいました。
2023/08/03
夏まつり 〜ちゅうりっぷ組・ばら組・ゆり組・すみれ組〜
7月14日(金)に夏まつりをしました。
残念ながらお天気には恵まれず、総おどりやお神輿担ぎは実施できませんでしたが、シャボン玉屋さん・千本くじ引き・きらきら屋さん・自動販売機・おめん屋さん・すみれ縁日などのコーナー巡りは催され、2歳児〜5歳児が参加し楽しみました。
夏まつり@〜B・・・お祭りムードを高める飾り付けは、すみれ組の手作り。提灯やお祭りをイメージしたチラシ・『たのしんでね』の看板などコツコツと作り上げてくれました。
コーナー巡り・・・当日は、すみれ組が各コーナーの売り子さん役もしてくれて、年下のお友だちに優しく接して『お♥も♥て♥な♥し』の精神に溢れていました。
お客様役の各年齢のお友だちも、手取り足取りご案内してもらって各コーナ―を楽しんでいました。
各年齢のお友だちを招待後は5歳児さんが楽しむ番。売り子さん役・お客様役を交代しながら、各コーナーを巡り、たくさんのお土産もget!し、達成感満載のすみれ組でした。
残念ながらお天気には恵まれず、総おどりやお神輿担ぎは実施できませんでしたが、シャボン玉屋さん・千本くじ引き・きらきら屋さん・自動販売機・おめん屋さん・すみれ縁日などのコーナー巡りは催され、2歳児〜5歳児が参加し楽しみました。
夏まつり@〜B・・・お祭りムードを高める飾り付けは、すみれ組の手作り。提灯やお祭りをイメージしたチラシ・『たのしんでね』の看板などコツコツと作り上げてくれました。
コーナー巡り・・・当日は、すみれ組が各コーナーの売り子さん役もしてくれて、年下のお友だちに優しく接して『お♥も♥て♥な♥し』の精神に溢れていました。
お客様役の各年齢のお友だちも、手取り足取りご案内してもらって各コーナ―を楽しんでいました。
各年齢のお友だちを招待後は5歳児さんが楽しむ番。売り子さん役・お客様役を交代しながら、各コーナーを巡り、たくさんのお土産もget!し、達成感満載のすみれ組でした。
2023/07/6
アルビレックス チアダンス体験
6月23日(金)にすみれ組が、アルビレックス新潟のチアリーダーの方からチアダンスを教えていただきました。
綺麗なチアリーダーの方を前にして♥♥♥のお目々で見つめるすみれ組さん。キラキラのポンポンを両手に装着するのも手伝ってもらってルンルン♪。遊戯会でも踊ったことがある『新時代』の曲に合わせての振り付けもすぐに覚え、チアの見せ場でもある時間差決めポーズもビシッと決めて楽しんでいました。
休憩タイムではチアリーダーの方とハグしたり、たくさんお話もできました。
アルビレックス新潟チアリーダーの皆様、ステキな時間をありがとうございました。
綺麗なチアリーダーの方を前にして♥♥♥のお目々で見つめるすみれ組さん。キラキラのポンポンを両手に装着するのも手伝ってもらってルンルン♪。遊戯会でも踊ったことがある『新時代』の曲に合わせての振り付けもすぐに覚え、チアの見せ場でもある時間差決めポーズもビシッと決めて楽しんでいました。
休憩タイムではチアリーダーの方とハグしたり、たくさんお話もできました。
アルビレックス新潟チアリーダーの皆様、ステキな時間をありがとうございました。
2023/04/21
*入園式*
4/1(土)に入園式が行われました✿
新しいお友だち、29名が仲間入りです♫
保育園で元気いっぱい遊ぼうね★
新しいお友だち、29名が仲間入りです♫
保育園で元気いっぱい遊ぼうね★
2023/04/06
*卒園式*
3/25(土)に卒園式が行われました。
30名の卒園児さんの歌声、証書を受け取った時の「大きくなったら○○に…」の発表はとてもステキで頼もしい姿でした✨
退場後は緊張もほぐれ、みんながにっこり♡ 待機場所はとてもにぎやかでしたョ♪
ぴかぴかの1年生☆ 楽しみだね!
退場後は緊張もほぐれ、みんながにっこり♡ 待機場所はとてもにぎやかでしたョ♪
ぴかぴかの1年生☆ 楽しみだね!
2023/03/03
*ひなまつり会*
3/3(金)にひなまつり会があり、ちゅうりっぷ、ばら、ゆり、すみれぐみが参加しました🎎
各クラスの代表のお友だちから製作したおひなさまの説明をしてもらいました♬
〔おひなさま〇×クイズ〕も楽しみ、とても盛り上がりましたよ!!
各クラスの代表のお友だちから製作したおひなさまの説明をしてもらいました♬
〔おひなさま〇×クイズ〕も楽しみ、とても盛り上がりましたよ!!