ブログ

2024/07/19

夏まつり 当日

さて、夏まつり当日です。本日はすみれ組がメインとなっての一日。
まずは、お天気に恵まれた園庭ですみれ組がお神輿担ぎと「わっしょい!どんどん!」のリズムを樽太鼓で演奏。ゆり組・ばら組はキラキラポンポンを持って応援しました。観客の方はちゅうりっぷ組・たんぽぽ組。今日も祭り気分を感じながら熱い視線を送ってくれました。ひよこ組は、お部屋で待機。聞こえてくる樽太鼓の音や歓声を耳にしていました♡。

後半は、ガチャガチャやお面やシャボン玉、ライトにお菓子にお弁当に魚釣りが楽しめる縁日風のコーナー巡りがありました。
すみれ組が各コーナーの担当になって接客。ひよこ組〜ゆり組は、優しいお兄さん・お姉さんに”目玉商品”を勧められつつ満足する品々をgetしていました(#^^#)。
大勢のお客様が帰られた後ですみれ組もコーナー巡りを楽しみ、忙しいながらも楽しい大満足の一日を締めました。

≪夏まつり裏話≫
夏まつりも大活躍だったすみれ組。特にコーナー開催にあたり力を入れたのが『愛情た〜っぷりのお弁当』作り。その安心安全な手作り工程(みかんは収穫から。卵焼きを焼いたりから揚げを揚げたり・・・大量生産の為、流れ作業でパッキングしたりと大忙しでした)と自信作もご紹介‼
今回は写真が選びきれず、園内で貼り出してお知らせしていた物も載せさせて頂きました。小さい写真なので見づらいかもしれません。ご了承下さい。

すみれ組〜神輿担ぎ・樽太鼓演奏〜

観客の方=たんぽぽ組

観客の方=ちゅうりっぷ組

コーナー巡りの方とコーナー担当の方

当日までの裏方のお仕事プチ紹介

”自信作”愛情た〜っぷりの手作り弁当♡

2024/07/09

夏まつり プチ前日祭

7月12日(金)に全クラス参加で夏まつりを行いました。今回は、2本立てでお届けします(#^.^#)

前日の11日(木)は『Summer  Festival  DAY 1』と称してプチ前日祭。あいにくのお天気だったため、お遊戯室で「総おどり体操」を踊ったり、ばら・ゆり・すみれ組の共同作業で作った「手作り神輿(今年は一人ひとりの足型で海の生き物を作りました)」をばら組・ゆり組が担いで祭り気分を楽しみました。すみれ組は樽太鼓で「わっしょい!どんどん!」のリズム打ちやキラキラポンポンで応援隊をしてくれました。和の雰囲気たっぷりの提灯も手作りしてくれて、園内にもお祭りムードを醸し出してくれました。ちゅうりっぷ組は、観客としてお祭りの雰囲気を見入っていました(ひよこ・たんぽぽ組はこの日はお部屋で遊んでいました♡)。

お神輿〜制作者はばら・ゆり・すみれ組〜

提灯〜制作者はすみれ組〜

総踊り体操

ばら組〜神輿担いでます!〜

ゆり組〜神輿担いでます!〜

すみれ組〜神輿の応援しています!〜

2024/06/03

親子遠足に行って来ました。〜ゆり組・すみれ組〜

春から初夏のシーズンはゆり組・すみれ組が親子遠足に行って来ました。

5月22日(水)にゆり組が『きらら西公園』へ。
到着後、青空の下で『”一言我が子自慢”を加えた自己紹介』をしたり、お家の方々からも見守ってもらいながら、お気に入りの遊具でた〜っぷりと遊び、手作りのお弁当をお家の人と一緒にモリモリ食べ、食後には、おそらく”自分セレクト”のお菓子もモリモリ食べ(『別腹』大活躍!)、そしてまた遊びに行くという、とってもパワフルな動きで大満喫した一日でした。

6月20日(木)にすみれ組が『しろね大凧と歴史の館』へ。
ホールに飾ってある勇壮な大凧を見上げて「大きい〜」と感動し、凧作り名人の手ほどきを受けながらの凧作りを体験しました。
「作り終えたら揚げてみたい!!」最初は無風で「揚がらないね」と残念そうでしたが、風が出てくると楽しみのお弁当やおやつもサササッと食べ終え、再チャレンジ!!
空高く揚がると大喜び♡。子どもも大人も夢中になった一日でした。

ゆり組・自己紹介タイム

ゆり組・大人気のふわふわドーム

ゆり踏み・食後もenjoy

すみれ組・ホールに飾られた大凧

すみれ組・凧作り、がんばってますっ!

すみれ組・揚がったぁ〜〜♡

2024/04/25

交通安全教室がありました。

4月15日(水)に、ばら組・ゆり組・すみれ組が『交通安全教室』に参加しました。
たくさんある交通ルールの中で、特に子どもたちに守ってもらいたいことを重点的にお話してくださいました。

@信号や標識について
「スティッチと同じ『青』は進んでいいよの合図」「ピカチュウと同じ『黄』も進めません」「ドキンちゃんと同じ『赤』はとまれ」と教えてもらいました。標識はたくさんありますが、特に園児に大切な『とまれ』を紹介してもらいました。

A車の乗り方について
車内ではきちんと座ることや、チャイルドシートの大切さも教えてもらい、みんなとても真剣に聞いていました。

B横断歩道の渡り方
『横断歩道の前でしっかり止まり、右を見て、左を見て、もう一度右を見て、車が来ないことをしっかりと確認してから、手を挙げて渡る』見本を見せてもらい、みんなもその場で動作を行いながら確認しました。
その後は、交通ルールや信号の見方や道路の歩き方などのアニメーションも観ました。

C交通ルールを取り入れたレースに参加
各クラスごとに『白線まで走ったら止まり、右、左、右を確認してから、前にあるハードルを飛び越えて戻る』レースをしました。
楽しみながら左右の確認やきちんと止まることを体験できました。

これから大型連休に入り、お出かけする機会もあると思いますが、交通ルールや車の乗り方も守りながら、ケガや事故のないよう気を付けてお過ごし下さい。

信号は・・・?

大事な標識「とまれ」

車の中では・・・

横断歩道は・・・?

交通ルールを取り入れたレース@

交通ルールを取り入れたレースA

2024/04/09

【『春の全国交通安全運動』新潟県出発式 】に参加しました。

4月5日(金)にすみれ組さんが【『春の全国交通安全運動』新潟県出発式 】に参加しました。
数年コロナ禍が続き散歩の機会が持てていなかったので、久々の徒歩に保護者の方から引率ボランティアのお手伝いも頂きながら(お手伝い下さった方々、ありがとうございました♡)、安心安全に出発!なんと片道15分程で県庁までの道を往復できていました。

さて式典では緊張することも無く、県警キャラクターの”交通ルルちゃん”や”ひかるくん”ともご対面でき大興奮。式典中のお話もよく聞き「よろしくお願いします」や「ありがとうございました」と応えたり、前もって少し練習していた『スローガン』も大きな声でハキハキと言えました◎

参加賞ももらい「楽しかったぁ〜〜〜♡♡♡」の声が響いていました。
貴重な経験を積んだすみれ組さんでした。
 

まずは保育園から出発!

”ひかるくん”とご対面

式典@お話を真剣に聞いています。

式典Aスローガン発表中!

式典B大きな道路も歩きました。

出発をお見送り☆彡

2024/04/08

第45回 入園式

4月6日(土)に第45回入園式が執り行われ、新しいお友だちが40名入園されました。
保育園で元気いっぱい遊ぼうね♪

入園式では、理事長の挨拶・園長の挨拶や職員の歌声による園歌の紹介、職員紹介を兼ねての職員の寸劇(?)による行事の紹介や日頃の備えとして行っている避難訓練の紹介もありました。

園長あいさつ

式の様子

園歌の紹介

行事の紹介@ 〜運動会〜

行事の紹介A 〜お遊戯会〜

日頃の備え 〜避難訓練〜

2024/03/25

第44回 卒園式

3月23日(土)に第44回卒園式が執り行われました。
開式前は控室となったすみれ組保育室でコサージュ(なんと職員の手作り)を胸元につけてもらったり、友だち同士で晴れ姿を見せ合いっこしたりと”晴れの日”にウキウキ気分でスタンバイ♡。

開式すると緊張しつつも、一人ひとりが堂々と卒園証書を受け取っていました。受け取る姿や受け取った後に『大きくなったら〜〜になりたいです』と発表する姿がとても素敵でした。
授与された卒園証書をおうちの方に渡した時には、親子でぎゅっと抱きしめ合うなどの各ご家庭の感動的なシーンがいくつもあり、胸が熱くなりました。

卒園児の歌は『たいせつなともだち』
間奏では、おうちの方に向けて感謝のメッセージもあり、またしてもおうちの方々の目頭を熱くした時間でした。

退場の際は一人ひとりが担任から花束をもらい、自信に満ちた清々しい表情で花道を歩き退場していました(最後まで立派だったよ〜♡)。

退場後は緊張感も和らぎ安堵の姿。いつもの子どもらしい姿に戻っていてかわいかったです💛

実は、今回の卒園式の時には伝染性疾患も流行してしまい、当日欠席となるお友だちもいたのですが、後日『ミニ卒園式』も行い、無事に29名が卒園できました。

『ご卒園おめでとうございます。
4月1日からは☆彡ピッカピカの1年生☆彡。応援しています!』




 

卒園証書授与@

卒園証書授与A

卒園証書授与B

卒園児 歌 『たいせつなともだち』

卒園児 退場

閉式後の控えスペースにて

2024/03/08

おわかれ会がありました

3月8日(金)に、もうすぐ卒園するすみれ組さんとのおわかれ会がありました。

『本日の主役』のすみれ組さんは、ゆり組さんからのプレゼントの冠を被り、ばら組さんからのプレゼントの金メダルを身に付けて誇らしく入場〜♫。そしておわかれ会が始まりました。
1.オープニングセレモニーの樽太鼓演奏 ・・・ ばら組さんは『三・三・七拍子』を、ゆり組さんは『新潟甚句』を披露しました(みんなの注目を浴びて、緊張したけど頑張ったよ〜!)。

2. すみれ組さんへプレゼント渡し ・・・ 各クラスの代表のお友だちからプレゼントを贈りました。ばら組さん・ゆり組さんは『本日の主役』に身に付けて参加して欲しかったので、おわかれ会が始まる前にすみれ組さんの部屋でお渡ししていました(Surise〜♫)。
≪各クラスからのプレゼント紹介≫
ひよこ組・たんぽぽ組『おにぎりお守り(友だち100人できる願掛け済み)』
ちゅうりっぷ組『何でも入れてね小物入れ(既に”愛”注入済み。”元気玉”も貼ったよ〜)』
ばら組『保育園に元気に通ったね金メダル(愛の折り紙ハート付き)』
ゆり組『カラフル冠(「次は任せて!」の気合い入り)』

3. すみれ組さんから各クラスへプレゼント渡し ・・・ 『各クラスの年齢に応じた手作りおもちゃ』(写真をご覧下さい。)。可愛くて綺麗で、とっても素敵なパッキングのおもちゃにみんなはウキウキ❤。早速、お部屋で遊んでまぁす😊。『歌のプレゼント』では『大切なともだち』や『さよなら ぼくたちの保育園』の歌も歌ってくれました(心にじぃ〜んときちゃいました😢)。

4. スライドショー & 『大きくなるっていうことは』・・・ すみれ組さんが小さかった時から今までの思い出写真を大きなスクリーンで観たり、『もうすぐ小学校に行くすみれ組さんは、自分の力でこんなにすてきなことができるようになるんだよ!』というあれこれ(文字が書けるようになった・ドッジボールが上手になった・縄跳びたくさん跳べるよ・側転だってできちゃうよなど)を披露してくれました。

5.最後は ・・・ すみれ組さんが退場の際には、みんなで”両手タッチ💛”。一人ひとりと触れ合いながら最後の交流を心に刻んでいました。







 

『本日の主役』のすみれ組さん

各クラスからすみれ組さんへのプレゼント💛

すみれ組さんから各クラスへのプレゼント💙

プレゼント渡しの様子

「大きくなるっていうことは」

みんなとタッチ💛

2024/03/02

ひなまつり会

3月1日(金)にひなまつり会がありました。
おひなさま制作の紹介の時には、各クラスの代表のお友だちにインタビュー🎤。制作した時の様子をあれこれ発表してくれました。

クイズタイムではまず2択クイズから・・・。
Q1.『三人官女が持っている飲み物は白酒?桃ジュース?』 → 『しろざけー!』
Q2.『この雛飾りは何のお祝いしているでしょう?お誕生会かな?結婚式かな?』 → 『結婚式❤』
と、オーソドックスな質問に元気よく答えていました。
Q3.『五人囃子のお仕事は何でしょう?音楽家?野球選手?』では、超〜話題沸騰中のォォタァニさぁ〜んの写真も出てきて、答えよりも先に『あっ!大谷さんだ〜』という盛り上がりもありました😊。
Q4.『ひなまつりに食べるごちそうはどちらでしょう?』では”ちらしずし”と”恵方巻”の写真を見た途端に『食べたいのはこっち!』や『食べたことあるよ〜』の気持ちが先行しちゃったお友だちもいて、食いしん坊振りもみられました😊。
最後の質問は『間違い探し』。ステージ上の雛飾りのどこかが変わっているのかを瞬時に見分けていました。

クイズタイム後はみんなで『うれしいひなまつり』の歌も歌い、楽しい会を締めくくりました。

 

各クラスのひなまつり制作

インタビュータイム@

インタビュータイムA

クイズタイム@

クイズタイムA

クイズタイムB

2024/02/21

異年齢児交流会(ばら組・ゆり組・すみれ組)〜ありがとう会〜

2月21日(水)にばら組・ゆり組・すみれ組で異年齢児交流の≪ありがとう会≫がありました。
3クラスで活動する機会も今回が最終回。活動の際に一緒に過ごしたメンバーに感謝の気持ちも持ちつつ『ペットボトルボーリング』『ソフト積み木ツムツム』『輪投げ』『ジャンケン列車』のゲームに挑み、各々の”団結力”を発揮していました。
ゲーム終了後には、ゆり組さん手作りのメダルももらい楽しい時間を過ごしました💙





 

ペットボトルボーリング

ソフト積み木ツムツム

輪投げ

力を合わせて頑張ったよ〜

ジャンケン列車

メダルももらったよ✌

ページトップへ